ドコモ・au・ソフトバンクで当たり前となっている通話料金定額プラン。
2,700円で国内への通話がかけ放題だったり、1,700円で5分以内の通話が何回でも無料だったりと、たしかに魅力的に思う部分もあります。
通話が多い人は、格安SIMや格安スマホにすると逆に高くなるなんて話もありますが、実はそれは誤解です。
たしかに、音声通話対応の格安SIMが出始めた頃は、安SIMの通話料はどこの会社も20円/30円で一律でした。しかし、今では格安SIMでも通話料金が定額になったり、IP電話などを使って通話料金をお得にする方法があります。
それらを利用すれば、通話料金を含めても、ほとんどの利用シーンで断然格安SIMの方がお得になります。
1回5分までの通話が何回でも無料!4社の格安SIMが導入
1回5分までの通話が何回でも無料と、大手キャリアで1,700円のプランと同等の通話割引サービス格安SIMでも利用できます。
楽天モバイルなら料金は半額の850円。
また、1回の通話が5分を超過した場合も、超過分は10円/30秒とこちらも大手キャリアの半額です。
DTI SIMは更に安い780円でつけられるオプションです。
どちらも電話回線を使うので、通話品質も心配いりません。
U-mobileは1回10分以内の通話が月300回まで無料
U-mobileは、10分以内の通話が月300回まで無料になるプラン「U-mobile SUPER」を提供しています。
楽天やDTI SIMのようなオプションではなく、データ通信量とセットになったパックプランです。
選べる通信量は7GB/3GB/1GB。
5分だと少し心配という人におすすめのプランといえます。
かけ放題のNifMo!ただし注意点も
長電話が多い方には、NifMoがおすすめです。
大手キャリアでは2,700円の国内通話定額ですがNifMoなら半額以下の1,300円です。
更に、2,700円なら海外への通話もかけ放題と非常に魅力的な料金設定となっています。
ただし、注意点もないわけではありません。
①利用回線は電話回線ではなく、インターネット回線
②通話料は無料だが、データ量は消費する
③緊急電話やフリーダイアルなどかけられない番号もある
④相手への着信通知が「通知不可」などになる(発信者番号通知がでない)
こう見ると、LINEやSkypeなどの無料通話とかわらないじゃんと思われるかもしれませんが、ポイントは相手が固定電話だったり、自分と同じアプリを使ってなくてもかけられるところです。
使い方を工夫すれば、通話料金は大幅にカットできます。
無料通話分がついてくる!お得な通話オプション
○○円分の無料通話分がついてくる。
昔の携帯プランのように、一定の料金を払うとお得な無料通話を付与する格安SIMもあります。
BIGLOBE
650円で1,200円分(最大60分)の無料通話がついてくる『通話パック60』をオプションとして提供
(無料通話超過分は10円/30秒)
UQ mobile
1GBのデータ量+端末代金+1,200円分(最大30分)の全てをパックにして2,980円のぴったりプランを提供。
通話もデータ通信も少しで十分という方向けのプランです。
通話料金が10円/30秒に!通話料金半額アプリ
1ヶ月の通話が少な目の方は、通話料半額アプリの利用をおすすめします。
通話料半額アプリは各MVNOが専用で提供しているものや、どの格安SIMでも使えるものがありますがそこはお好みで良いでしょう。
ほとんどのアプリが、電話帳と自動同期対応で、使い勝手は悪くないです。
具体的にどのくらいの通話までがお得かと言うと、1か月にトータル47.5分以内の通話なら、通話半額アプリがおすすめです。
それ以上通話をするなら、(1回の通話の長さにもよりますが)楽天モバイルの5分以内の通話がかけ放題のプランにした方がお得な場合があります。
電話番号が使えるIP電話活用でお得に通話
090や080などの電話番号とは別に、050の電話番号が利用できるIP電話。
電話回線ではなく、インターネット回線を使うので、多少通話品質は劣るものの、お得な料金で通話が可能で、相手の環境によっては通話料が無料になることもあります。
IP電話を利用するならOCNモバイルONEかmineoがおすすめです。
OCNモバイルONE
IP電話アプリ050plusアプリを提供。アプリ自体はほとんどのスマホで使えますが、OCNモバイルONEでは050plusでかかるデータ量をカウントしないパケットフリー制度を導入しています。
mineo
データ専用SIM、音声通話SIM両方に050のIP電話番号を無料で付与しています。
こちらは、通話にデータ量を消費するので、通話の量によってはプランの見直しも必要です。
LINEやSkypeの無料通話を活用
無料で通話をするならLINEやSkypeの無料通話機能も選択肢の1つです。
相手のアカウントを知っていなければならなかったり、電話番号への発信はできなかったりと使い勝手が限られる面もありますが、割りきってしまえば有効な通話手段になります。
こちらも注意点は、データ量を消費する点です。
何もしないともったいない
ここまで格安SIMで通話料金をお得にする方法を紹介してきましたが、何もしなければ通話料は『20円/30秒』のままです。
自分の通話スタイルにあわせて、格安SIM選びや通話料金の節約にお役立てください。
コメント