格安SIMへのMNP|手動切替方式と自動切替方式の詳細

スポンサーリンク

MNP時の回線切り替え「手動切替方式」と「自動切替方式」

格安SIMにMNPする時の回線切り替え方法は、主に2つの方法があります。
「手動切替方式」
「自動切替方式」
現在主流になってきているのは、手動切替方式です。
それぞれどのような特徴があるのか、格安SIMにMNPする時にどのような影響があるのかまとめました。

不通期間は0日!SIMが届いて即日MNPが可能な「手動切替方式」

格安SIMにMNPする時の回線切り替えですが、現在多くの格安SIM(MVNO)が取り入れているのが、「手動切替方式」です。
この方法は、新しい格安SIMが自宅に届いてから、回線の切り替えを行う方法で、スマホが使えない期間がほぼ0日なのが特徴です。SIMが届いたら、ユーザーのタイミングでMVNOに連絡をして回線切り替えができるので、届いたその日に即日MNPも可能です。
スマホが使えない期間ができてしまうのはやはり不便だったので、各MVNOが積極的に取り入れました。
※ MVNOによって、「手動切替方式」の呼び方が多少異なります

手動切替方式が使える格安SIM

格安SIM会社 SIMが届いた後の手続き 公式サイト
U-mobile 「届出方式 開通依頼お手続き」ページにてMNPの転入手続きをする 公式サイト
b-mobile 公式サイト
nuroモバイル 開通予約の連絡をしてMNPの転入手続きをする 公式サイト
IIJ mio 「IIJmioオンデマンド開通センター」へ電話をかけ、MNPの回線切り替え手続きをする 公式サイト
LINEモバイル MNP開通受付窓口に電話してMNP転入手続きをする
※MNP開通受付窓口に電話をしなかった場合、SIMカードが配送された翌々日の午後に自動的に切り替えが実施されます
公式サイト
mineo マイページからMNPの転入手続きをする 公式サイト
DMMモバイル マイページからMNPの転入手続きをする 公式サイト
DTI SIM マイページからMNPの転入手続きをする 公式サイト
エキサイトモバイル 「自宅でスマホ切換え」ページへアクセスし、MNP転入手続きをする 公式サイト
楽天モバイル 楽天モバイル開通受付センターに連絡をして、MNP転入手続きをする 公式サイト
NifMo 専用URLにアクセスして、MNP転入手続きをする 公式サイト
OCNモバイルONE 専用URLにアクセスして、MNP転入手続きをする 公式サイト
UQ mobile my UQ mobileにログインして、MNP転入手続きをする 公式サイト

楽だけど不便だった「自動切替方式」

自動切替方式は、従来の回線切り替え手段です。
格安SIMへのMNP申込が完了した後、MVNO側で回線切り替えを行い、ユーザーへ発送するというものです。回線を切り替えた時点で、転出元の回線は利用できなくなるので、新しいSIMが届くまでスマホの利用ができないというのが、とても不便なところでした。
現在でも、一部の格安SIMでは自動方式しか利用対応していないものもあります。
スマホが使えない期間が1日でもあったら困るという方は、自動切替方式ではなく、「手動切替方式」が利用できる格安SIMを選んでください。