【比較】ahamoは他の格安SIMと比較して本当にお得なのか?

※ このページは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
格安SIM比較|ahamo格安SIM比較 格安SIM比較

ドコモの格安ブランド「ahamo」。ドコモの中では「格安」に位置づけられていますが、ドコモだからといって、万人の使い方にぴったりなわけではありません。一般的に格安SIMと呼ばれているものと、どのような点が違うのか。それぞれのメリット・デメリットについて紹介しながら、比較していきます。

ahamoと一般的な「格安SIM」の違い

まずは、ahamoと一般的な格安SIMの違いを項目別にわかりやすく解説していきます。

ahamoの概要と特徴

docomoの格安プラン「ahamo」がどのようなものか、かんたんに整理してみましょう。

基本プラン

月額料金 2,970円
通話料金 5分かけ放題、超過時の通話料金 30秒/22円
月間データ通信量 20GB
5G対応 対応
通信制限時の速度 最大1Mbps

主なオプション

かけ放題オプション(無制限かけ放題) +1,100円
データ量+80GBの大盛りオプション +1,980円

特徴:基本料金に5分かけ放題が含まれている

多くの格安SIMでは、かけ放題はオプションとして選択できる形になっています。ahamoは基本料金の中に5分かけ放題が含まれているプランです。

特徴:docomoのネットワーク利用で5Gも無料で利用可能

ahamoは、docomoと同じ回線を使えるので、4Gに加えて5Gも無料で利用することができます。docomoからの乗り換えであれば、エリアも違和感なく利用できるでしょう。他社の格安SIMの中には、5G通信に非対応のものもあります。また、MVNOという回線を借りる形の格安SIMと違い、利用する電波に帯域の制限がありません。docomoのスマホと同じように回線を利用できるのが特徴です。

特徴:データ通信超過後の通信速度は最大1Mbps

通信制限がかかった場合に、回線スピードが遅すぎて何もできないという経験はありますか?ahamoでは、通信制限時の速度が最大1Mbpsなので、WEB閲覧やLINEなどであれば、今までよりも使い勝手が向上しています。徐々に他の格安SIMも追随してきていますが、未だに数百kbpsの制限がかかる格安SIMもあります。

特徴:dカードGOLD払いなら毎月5GBのデータ量付与

毎月の支払いをdカードGOLD払いにすると、5GBのデータ量がプラスされます。

特徴:海外のデータ通信20GBまで無料

ahamoが使える海外の国や地域なら、20GBまでの通信が無料で利用できます。

ahamoはこんな人におすすめ(メリット)

  • docomoのネットワークをお得に使いたい人
  • 海外でも20GB程度の通信を使いたい人
  • 毎月の支払いをdカードゴールドにして5GB付与されたい人

ahamoのメリットをみて、意外に思う人もいるかもしれません。しかし、その理由はこのあとの他社格安SIM比較にて明らかにしていきます。料金的な面でのメリットについては、他社の格安SIMで安く利用できるものがあるため、ahamoである必要がないのです。「ahamoだからこそ」のメリットを考えると、なかなか少ないというのが実情です。

ahamoの契約をおすすめしない

  • 毎月20GBもデータ通信をしない人
  • 20GBの以上のデータ通信もお得に利用したい人
  • かけ放題も含めて、とにかく料金を安く抑えたい人

ahamoは他社の格安SIMと比較すると、料金面での優位性は低いと言わざるを得ません。そのため、料金を優先的に考えるのであれば、他社の格安SIMを検討することをおすすめします。

ahamoよりお得な格安SIMはある?他社との比較

ahamoと他社の料金比較

ahamoの料金と格安SIMの料金を比較してみます。ahamoのプランは20GBのみ。オプションで+80GBの大盛りが利用できます。

月間データ量 月額料金(税込)
20GB 2,970円
100GB 4,950円

一般的な格安SIMは、ギガ数のバリエーションが多く、小容量プランも選択することができます。代表的な格安SIMの音声通話プランの中から、一番データ容量が少ないプランをまとめてみます。

もっと月額料金を抑えたい人には他社格安SIMがおすすめ

ahamoの最低月額料金は2,970円です。これは、毎月のデータ通信量が20GBも必要ないという人も一律でかかる料金です。
データ通信量はもっと少なくていいから、料金を安く抑えたいという方は、他社の格安SIMや格安プランを利用することがおすすめです。現在のおおよその利用データ量を確認し、適した格安SIMに乗り換えることで、更にスマホの通信料金を節約することができます。

ahamoと主要格安SIMの最低月額料金比較表(最安料金比較)
ahamo 2,970円 20GB
格安SIM・格安プラン 最低料金 データ量
HISモバイル 290円〜 100MB〜(段階制)
b-mobile 290円〜 1GB(段階制)
exciteモバイル 495円〜 高速通信なし
OCNモバイルONE 550円 0.5GB
イオンモバイル 730円 0.5GB
nuro mobile 792円 3GB
IIJmio 850円 2GB
LIBMO 980円 3GB
楽天モバイル 980円 3GB〜(段階制)
LINEMO 990円 3GB
QTmobile 1,100円 2GB
mineo 1,298円 1GB
DTI SIM 1,320円 1GB
UQmobile 1,628円 3GB
Y!mobile 2,178円 3GB
※月額料金の安い順
※表示金額は税込価格
※各社の料金は、キャンペーンや家族割引などを適用しない場合の料金です

上記の表の通り、他社の格安SIMでは0GB〜3GBのプランを展開していて、月間で20GBは必要ないので、もっと安く利用したいという方に向いています。

同じくらいの料金なら他の格安SIMでどのくらい使える?(データ重視比較)

同じくらいの料金で比較した時、ahamoと他社の格安SIMはどちらがメリットがあるのでしょうか。次の比較表にまとめてみました。2,970円に満たないプランしかない場合は、その格安SIMで一番月額料金が高いプランを比較対象としています。この場合は、データ通信重視なら他社の格安SIMの方がメリットがあると言えます。

ahamo 2,970円 20GB
格安SIM・格安プラン 最低料金 データ量
OCNモバイルONE 1,760円 10GB
IIJmio 2,000円 20GB
b-mobile 2,178円 20GB
mineo 2,178円 20GB
HISモバイル 2,190円 20GB
nuro mobile 2,699円 20GB
LINEMO 2,728円 20GB
LIBMO 2,728円 30GB
UQmobile 2,728円 10GB
exciteモバイル 2,970円 25GB
イオンモバイル 3,058円 30GB
DTI SIM 3,080円 10GB
楽天モバイル 3,278円 無制限
Y!mobile 3,278円 15GB
QTmobile 3,300円 30GB
※月額料金の安い順
※表示金額は税込価格
※各社の料金は、キャンペーンや家族割引などを適用しない場合の料金です

上記の主要格安SIMのうち、ahamoと比較した時にわかりやすいメリットがある格安SIMをグループ分けすると次のようになります。

月額料金も安く月間のデータ量も多く使える

格安SIMの中で、一番目立つのがLIBMOです。月額2,728円とahamoよりも安い料金でありながら、月間に利用できるデータ量は30GBとahamoよりも10GBも多く使えるコストパフォーマンスの高さが目立ちます。

同じデータ量で月額料金が安い

この5社は、ahamoと同じく20GBのデータ量が使えるプランを提供しています。その中でも、ahamoよりも料金が安く利用できる点がメリットです。

月額料金は少し高いがデータ無制限で使える

月額料金が高くなるものの、近い月額料金でデータ量を大幅に多く利用できるのが楽天モバイルです。約300円のプラスで、データ量が無制限に使えるとしたら、これは大きなメリットがあるのではないでしょうか。

同じくらいの料金なら他の格安SIMでどのくらい使える?(かけ放題含む比較)

格安SIM・格安プラン 最低料金 データ量
b-mobile 2,178円 20GB+毎月70分まで無料
イオンモバイル 2,508円 20GB+5分かけ放題
UQmobile 2,508円 3GB+10分かけ放題
LIBMO 2,541円 20GB+5分かけ放題
nuro mobile 2,580円 20GB+5分かけ放題
HISモバイル 2,690円 20GB+5分かけ放題
OCNモバイルONE 2,695円 10GB+10分かけ放題
IIJmio 2,700 20GB+10分かけ放題
mineo 2,728円 20GB+10分かけ放題
exciteモバイル 2,827円 20GB+3分かけ放題
Y!mobile 2,948円 3GB+10分かけ放題
DTI SIM 3,014円 5GB+10分かけ放題
QTmobile 3,080円 20GB+10分かけ放題
楽天モバイル 3,278円 無制限+無制限
LINEMO 3,278円 20GB+5分かけ放題

かけ放題を含めた場合の料金をahamoと他社格安SIMで比較してみました。この結果、先ほどと同じ様にメリットのある格安SIMをグループ化してみます。

条件もよく料金も安い

この2社は、1回あたりのかけ放題の時間が10分間とahamoよりも長い時間に対応しています。

同条件(20GB+5分かけ放題)で料金が安い
月額料金は少し高いがデータ無制限+通話無制限

ahamoと他社格安SIMのまとめとおすすめの格安SIM

格安SIMは、料金をお得に使うことが目的になることが多いです。料金面ではここまでご紹介したとおり、ahamoよりもメリットのある格安SIMは複数あります。一方で、docomoの回線の品質を保持したままお得に利用したい、海外にもよく行く、dカードGOLDをすでに保持しているといった人であれば、ahamoの利用でもメリットを享受することができます。

今回は、ahamoと比較して的なメリットがある格安SIMもご紹介しました。特に次の格安SIMはおすすめなので、気になった格安SIMがあれば、一度公式サイトにて他のプラン等もご確認ください。