適当に選んだらだめ!失敗しない格安SIMの選び方

※ このページは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
格安SIMの選び方格安SIMの選び方

スマホ代の節約に有効な格安SIM。
興味や関心はあるけど、数が多くてどのように選んでいいかわからないという方も少なくないと思います。格安SIMにはさまざまなプランやオプションがあり、自分にぴったりな格安SIMを選ぶポイントを解説していきます。ただ安いという理由だけで選ぶと、あとで後悔してしまうこともあります。自分にぴったりの格安SIMを選んで、上手に通信費を節約しましょう。

格安SIMのメリットとデメリット

まずは、格安SIMのメリットとデメリットをかんたんに理解してみましょう。ここでのメリット・デメリットは、大手通信会社と比べた時にどうかという観点で解説します。

格安SIMのメリット

  • 月額の通信費が安い
  • 小容量から大容量までプランが充実している

格安SIMの最大のメリットは、なんと言っても安い通信費です。価格に関しては、ほとんどの場合、大手キャリアで契約するよりも安くすることが可能です。また、プランも小容量から大容量まで、使い方に合わせたものを選ぶことができるので、無駄のないプラン選びもできます。

格安SIMのデメリット

  • キャリアショップが少なく、オンライン手続きがメイン
  • 通信速度が大手キャリアより遅くなる場合がある
  • 通信エリアが大手キャリアと異なる場合がある

一方のデメリットは、キャリアショップの数と通信の品質です。一部の格安SIMをのぞいて、ほとんどの格安SIMが自前のショップを持っていません。何か不具合などがあった場合は、電話やオンライン対応となり、対面で相談できるという場所はかなり限られます。通信の品質については、大手キャリアの回線を借りるでサービスを提供しているため、通信環境によっては大手キャリアに劣る場合があります。口コミなどを見ると、数年前と違って、現在では通信品質に満足する声もかなり増えました。理屈上は、通信品質が大手のキャリアを超えることは、難しいということを理解しておきましょう。

月額料金だけで決めてはいけない!格安SIM選びのポイント

では、格安SIMを選ぶ時のポイントについてご説明します。格安SIMのメリットは月額料金の安さとお伝えしましたが、安ければどれを選んでも良いのかというとそうではありません。料金プランや、音声通話定額のオプションといった料金以外にも、対応しているスマホや対応している回線など、いくつかポイントがあります。

対応回線|格安SIMで使う回線をチェック!ドコモ、au、Softbank、楽天のどの電波をつかうのか?

格安SIMは、大手キャリアから回線を借りてサービスを提供しています。契約する格安SIMによって、ドコモ・au・Softbank・楽天のどこかの回線を使うわけです。(楽天回線を使うのは楽天モバイルのみ)

格安SIMは、それぞれ提携しているキャリアが異なっており、ドコモ・au・Softbankすべてと提携している格安SIMもあれば、2社だけ、1社だけというものもあります。特定のキャリアの電波を利用したいという場合は、契約したい格安SIMが該当のキャリアの回線を契約できるかどうかを、きちんと確認しましょう。

スマホ本体の対応状況|使いたいスマホで動作確認がとれているか必ず確認

使いたいスマホの動作確認がとれているか。
これは、特に「今使っているスマホ本体をそのまま使ってSIMだけ格安SIMにしたい方」や「端末だけ別で購入してSIM契約したい方」にチェックしてほしい点です。例えば、ドコモで購入したスマホだから、ドコモ回線を使っている格安SIMで100%使えるかというと、そうではありません。

格安SIMとセットで購入できる端末であれば、そのまま使えます。SIMのみの契約をする場合は、ほとんどの格安SIMの公式サイトにて、動作確認状況が後悔されていますので、必ず確認をしてください。スマホ料金を安くするために乗り換えたのに、使いたいスマホが対応外だったら、意味がなくなってしまいます。

データ量|普段使っているデータ容量がわかれば、プラン選びも間違わない

ここからは、今使っているスマホの利用状況を確認して、自分にぴったりのプランを見つけていく作業です。過去3ヶ月~6ヶ月分くらいの平均データ利用料を確認してみましょう。

月間のデータ容量が決まっているプラン、段階制で使ったデータ容量によって請求額が変わるプラン、月間のデータ通信が使い放題のプランなど、格安SIMには様々なプランがあります。現在のデータ通信量を把握することで、自分にあった最適なプランを選ぶことができます。

通話頻度や通話時間|格安SIMなら最適なオプションが見つかる?!

毎月のデータ通信量の確認とあわせて、通話についても確認しておきましょう。格安SIMには、かけ放題オプションも複数のタイプがあり、特定の格安SIMにしかないかけ放題オプションもあります。

2023年【格安SIMのかけ放題】通話定額の種類や通話方法の違いなどを詳しく比較
格安SIMや大手キャリアの格安プランのかけ放題・通話定額について、料金や通話可能時間、通話方式などを比較しながら解説して...

通話頻度や1回あたりの通話時間によって、最適なかけ放題オプションは異なります。また、場合によっては、かけ放題オプションをつけない方がお得になる場合があります。余計な通話料やオプション料金を払わないためにも、格安SIMに乗り換える前にご自身の通話状況もしっかりとチェックしてください。