格安プランahamoと格安SIM mineoのDプランを比較

※ このページは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
格安SIM比較

ドコモの格安プランahamoと格安SIM mineo、それぞれの特徴と料金などを比較

ahamo等、大手3社の格安プランの登場によりMVNOのメリットがなくなったのでは?と懸念されていますが、実際にそうなのか。

今回はドコモの格安プランahamoと、ドコモ回線が使える格安SIM mineoのDプランを比較してみようと思います。mineoにはDプラン以外にも、Aプラン(au回線)・Sプラン(Softbank回線)があります。それらのプランは、対応電波が違うだけで、料金については同額になります。

ahamoとmineoの料金を比較

まずは、一番気になる月額料金を、基本的な料金プランの内容とともに比較してみましょう。

基本プランの料金を比較 – ahamo vs mineo –

データ量 通話 料金目安(税込)
ahamo 20GB 5分かけ放題 2,970円
mineo 1GB 従量課金 1,298円
mineo 5GB 従量課金 1,518円
mineo 10GB 従量課金 1,958円
mineo 20GB 従量課金 2,178円

基本的な月額料金の金額だけを比べると、mineoの方が料金を安く抑えられると言えます。データ量が同じ20GBのプランを見ても、ahamoの2,970円と比べてmineoは2,178円と、月額で約800円の差があります。

しかし、一方で通話に関してはahamoには5分かけ放題がついていますが、mineoは従量課金となっています。mineoでは、通話かけ放題にする場合はオプションと言う形で追加する必要があります。続いては、かけ放題オプションを追加した場合の料金で比較してみましょう。

かけ放題を適用した場合の料金を比較 – ahamo vs mineo –

mineoのかけ放題オプションは、月額935円(税込)で10分かけ放題を追加することができます。5分かけ放題と10分かけ放題という差がでてきますが、かけ放題オプションを付けた場合の料金比較をしてみましょう。

データ量 通話 料金目安(税込)
ahamo 20GB 5分かけ放題 2,970円
mineo 1GB 10分かけ放題 2,233円
mineo 5GB 10分かけ放題 2,453円
mineo 10GB 10分かけ放題 2,893円
mineo 20GB 10分かけ放題 3,113円

mineoで通話かけ放題オプションをつけた場合、1GB・5GB・10GBにおいて、ahamoよりも料金を安く抑えることができそうです。20GBについては月額にして143円ほどahamoの料金を上回りますが、その差額であれば10分かけ放題の方がメリットを感じるというユーザーさんもいるのではないでしょうか。

5G通信を使いたい場合の料金比較 – ahamo vs mineo –

続いては次世代通信規格の5G(ファイブジー)を使いたい場合の料金を比較してみましょう。そもそも格安プランや格安SIMで5Gが利用できるのかと疑問に思う方もいるかもしれませんが、ahamoもmineoも5G通信を利用することができます。

利用するための条件が異なり、ahamoはプラン契約のみで自動で5Gに対応、mineoは月額220円のオプションをつけることで5Gが使えるようになります。ただし、どちらの場合も5G対応機種じゃないと意味がありませんのでご注意ください。では、5G通信に対応した場合の料金を比較表で見てみましょう。

データ量 5G対応 料金目安(税込)
ahamo 20GB 2,970円
mineo 1GB ◯(オプション) 1,518円
mineo 5GB ◯(オプション) 1,738円
mineo 10GB ◯(オプション) 2,178円
mineo 20GB ◯(オプション) 2,398円

5G通信を利用するのであれば、オプション料金を払ったとしても、mineoを選択することがスマホ料金を安くすることにつながるようです。同じデータ容量の20GBでも、毎月600弱の金額差が発生します。

かけ放題と5G通信の両方を使いたい場合の料金比較 – ahamo vs mineo –

最後に、かけ放題と5G両方を使いたい場合の料金比較をしてみます。

データ量 かけ放題/5G対応 料金目安(税込)
ahamo 20GB 5分かけ放題 / 5G対応 2,970円
mineo 1GB 10分かけ放題 / 5G対応 2,453円
mineo 5GB 10分かけ放題 / 5G対応 2,673円
mineo 10GB 10分かけ放題 / 5G対応 3,113円
mineo 20GB 10分かけ放題 / 5G対応 3,333円

料金は利用スタイルに合わせて選択するとよりお得に

ここまで、料金について4つのパターンを比較してきました。ahamoとmineoの料金プランを比べると、毎月の必要なデータ通信量はどのくらいか、かけ放題は必要か、5G通信は必要かによってどちらがお得になるか変わってきます。ご自身のスマホの使い方が、どのパターンにあてはまるかを考えてみると、どちらの通信会社のどのプランにするか、少し選びやすくなると思います。

ahamo vs mineo その他の比較ポイント

通話とデータ通信以外で、メールアドレスや、Wi-Fiスポットなど、気になるサービスの比較をまとめてみました。

ahamo mineo
メールアドレス なし あり / 無料
Wi-Fiスポット あり / 無料 あり / 月額398円
端末補償 あり / 月額825円 あり / 月額605円
iPhone用端末補償 あり / 月額770円 あり / 月額550円〜月額1,100円
フィルタリングサービス あり / 無料 あり / 月額385円

各サービス内容は、必ずしも同じものとは限りません。
Wi-Fiスポットの数や、端末補償・フィルタリングの対象範囲など、付与したいオプションがある場合は、内容をそれぞれ確認のうえ申込みするようにしましょう。

関連リンク

mineo公式サイト

ahamo公式サイト