格安SIMにMNP

スポンサーリンク

格安SIMへのMNP

今使っている番号のまま格安SIMに乗り換えて、スマホ代を安くしたい。そんな方のために、格安SIMにMNPする手順とメリットや注意点について解説します。

格安SIMへのMNP 大まかな流れ

MNPを利用した格安SIMへの乗り換えは、わずか3ステップで完了します。

①MNP予約番号を取得する
②契約する格安SIM(MVNO)にMNPで申し込む
③自宅で回線切り替えをする

全て自宅からWebを使って完結できるので、わざわざ店舗に行って手続きをする必要がありません。
今使っているスマホからも格安SIMにMNPする手続きが行えます。
また、回線切り替えのタイミングも自宅に新しいSIMが届いてから行えるので、スマホが使えない期間がほとんどありません。

MNPの各ステップを少し詳しく見てみましょう。

手順1:MNP予約番号を取得する

まず始めにやることは、現在使っている通信会社で「MNP予約番号」を取得します。
これは、格安SIMに限らず、同じ番号で違う通信会社に乗り換える場合に必ずやらなければならない手続きです。MNPの準備みたいなもので、この時点で回線が切り替わったり、料金が発生することはありません。
MNP予約番号の取得方法は、WEB・電話・店頭(キャリアショップ)の3つの方法から選べます。予約番号を取得する際に、MNPに関する注意点を確認できますので、きちんと確認をしておきましょう。
店頭や電話でMNP予約番号を取得しようとすると、注意点の説明のほかに引き留めなどにある場合がありますので、手続きを早く進めたい方にはWEBでの予約番号取得がおすすめです。
逆に、きちんと説明を聞きたいという方は、電話か店頭での予約番号取得がおすすめです。
MNP予約番号には、発行から15日間の有効期限があります。その間にMNPをしなければ、自動で無効になります。(特に解約になったり、料金がかかったりすることはありません)

格安SIMへのMNP|必要なMNP予約番号有効期限の詳細

手順2:転入先の格安SIM(MVNO)にMNPで申し込む

MNP予約番号の取得が終わったら、MNP先の格安SIMに申し込みをします。
申込の時に、必ず「MNP申込」で手続きをします。「通常新規申込」をしてしまうと、現在使っている電話番号とは別に、新たに格安SIMで電話番号が発行されます。
MNP申込の場合は、契約者情報の他に先ほどの手順1で発行したMNP予約番号を入力するところがあります。
この時注意したいのは、MNP予約番号の有効期限です。申し込む格安SIMによって、必要な有効期限が異なりますので、確認をしておきましょう。MNPの申込をする直前にMNP予約番号を発行するようにすれば、特に心配はありません。
また、回線の切り替え方法について選択ができる場合は、「手動切替方式」をおすすめします。「自動切換方式」の場合は、スマホが使えない期間が発生します。現在では、手動切替方式が主流になっていますので、ほとんどの格安SIMが不通期間0日でのMNPが可能です。
格安SIMのサイトで、MNP申込が完了すると、後日SIMが自宅に送られてきます。
この時点ではまだ回線の切り替えはされていないので、スマホが使えなくなることはありません。

手順3:自宅で回線切り替えをする

自宅に格安SIMが届いたら、いよいよ最後のステップです。
MNP申込時に「手動切替方式」を申し込んでいた場合、格安SIM会社に連絡をして、回線切り替えを申し込みます。切替が完了すると、今まで使っていたSIMは使えなくなり、新しく契約をした格安SIMが開通して使えるようになります。
「自動切替方式」で申し込んだ場合は、MVNO側で切替手続きを自動で行うため、スマホが使えない期間が発生する場合があります。
新しい格安SIMが開通したら、スマホでAPN設定をして、MNPの手続きがすべて完了です。
端末セットで格安SIMを申し込んでいる場合は、初期のAPN設定は不要の場合があります。

格安SIMへのMNP|手動切替方式と自動切替方式の詳細

格安SIMにMNPする時にかかる費用

格安SIMにMNPをする時、次の費用がかかります。
キャンペーンなどで安くなったり、MNPするタイミングによってかからなかったりするものもありますが、ここではドコモ・au・ソフトバンクから乗り換える場合に、通常かかる費用をご案内します。

MNP転出料

MNP転出手数料は、必ずかかる費用で、転出元のキャリア(通信会社)によって異なります。
▼大手3キャリアの場合(解除料を除く)

転出元通信会社MNP転出料
ドコモ2,000円
au3,000円
ソフトバンク3,000円

▼格安スマホ会社の場合(解除料を除く)

転出元通信会社MNP転出料
Y!mobile新規契約月から6ヵ月以内 6,000円
新規契約月から7ヵ月目以降 3,000円
UQmobile3,000円
mineo新規契約月から12ヵ月以内 11,500円
新規契約月から13ヵ月目以降 2,000円
楽天モバイル3,000円
OCNモバイルONE3,000円
BIGLOBEmobile新規契約月から3ヵ月以内 6,000円
新規契約月から4ヵ月目以降 3,000円
LINEモバイル3,000円
nuroモバイル3,000円
NifMo3,000円
エキサイトモバイル3,000円
U-mobile3,000円
DMMモバイル3,000円

※請求はMNP転出元のキャリアから、最終月の利用料と一緒に請求されます

契約解除料

転出元通信会社契約解除料
ドコモの契約解除料9,500円
auの契約解除料9,500円
ソフトバンクの契約解除料9,500円

※MNP転出元のキャリア(通信会社)で更新月の場合はかかりません。
※MNP転出元の契約内容によって金額が異なる場合があります
※請求はMNP転出元のキャリアから、最終月の利用料と一緒に

新規契約事務手数料

新規の契約事務手数料は、転入先の格安SIM(MVNO)でかかる費用です。金額はほとんどのMVNOが3,000円で設定しています。
※MVNOによっては、事務手数料を割引したり無料にするキャンペーンを実施している場合があります。
※請求はMNP転入先のMVNOから、初月の利用料と一緒に請求されます。

格安SIMへのMNP|格安SIMにMNPする時にかかる費用の詳細

格安SIMにMNPするメリット

格安SIMにMNPする大きなメリットは、やはり毎月の通信料金の節約です。
大手3キャリアに比べて、コストパフォーマンスに優れているため、ほとんどの人が通信料金を安くすることができます。
今使っているスマホを使い続けながら、通信料金だけを安くすることはもちろん、スマホセットで取り扱っている機種もコストパフォーマンスのいいSIMフリー機種が多数ありますので、新しい機種で使い始めてもお得に使うことができます。
エリアに関しても、ドコモやauといった大手キャリアの通信網を利用するので安心です。

格安SIMにMNPする時の注意点

格安SIMに乗り換えるときに、チェックしておきたい注意点についてご案内します。
料金が安くなることは大きなメリットですが、使い方によっては、使い勝手が変わってしまうことがあります。気持ち良く格安SIMにMNPするために、次のような注意点を知っておくことも大切です。

1:使用できるスマホの機種が格安SIMによって違う

格安SIMは、主にドコモの通信網を利用するものと、auの通信網を利用するものがほとんどです。Y!mobileは自社の通信網を持っています。
利用する通信網によって、使えるスマホが異なるので、格安SIMによって使えるスマホが変わってきます。
例えば、ドコモの通信網を利用する格安SIMでは、ドコモのスマホまたはSIMフリーでドコモの回線に対応するスマホが必要となり、auの通信網を利用する格安SIMでは、auのスマホまたはSIMフリーでauの回線に対応するスマホが必要になります。使いたい機種にこだわりがある場合は、その機種がどの格安SIMに対応しているのか確認してから、契約を申し込むようにする必要があります。

機種別|ドコモの機種で使える格安SIM
機種別|auの機種で使える格安SIM
機種別|SIMフリーの機種で使える格安SIM

2:今使っているキャリアメールは使えなくなる

格安SIMにMNPするということは、通信会社を変えるという事なので、キャリアが独自で提供しているサービスは使えなくなります。
例えば、@docomo.ne.jpや@ezweb.ne.jpなどのキャリアメールです。
ドコモ・au・ソフトバンクで、付与されているキャリア独自のメールアドレスは使えなくなります。キャリアメールで登録しているサービスなどがある場合は、MNPする前にGmailなどのアドレスに変更しておきましょう。
格安SIMによっては、MNP後に無料で独自のメールアドレスを使える格安SIMもあります。

3:通信速度が変わる場合がある

ドコモやauの通信網を使うといっても、通信速度が同じとは限りません。格安SIMはドコモやauの回線を借りている状態なので、通信速度は異なる場合があります。

4:支払い方法が変わる場合がある

ほとんどの格安SIMでは、毎月の料金はクレジットカードでの支払いになります。
クレジットカード以外での支払いを希望する場合は、口座振替やデビットカードに対応したMNP転出先を選んでください。

5:キャリアショップが全国にない

一部の格安SIMでは、キャリアショップといわれる実店舗をもっています。しかし、その数は大手3キャリアに比べるとまだまだ少ないのが現状です。
契約後のサポートなどは、主にインターネット上や電話で行われるため、利用する人によって便利でもあり、不便でもあります。

6:完全かけ放題は一部のMVNOのみ

多くの格安SIMで、5分かけ放題や10分かけ放題など、通話時間を限定したかけ放題オプションがあります。しかし、完全かけ放題となると楽天モバイルなど限られた格安SIMになります。

格安SIMにMNPする時のまとめ

今使っている電話番号を変えたくないけど、スマホの料金を安くしたいという方は、格安SIMへのMNPがとても有効な選択肢になります。
格安SIMへのMNPのポイントをまとめると、

・手続きはWEB上で完結できるので簡単
・最大のメリットはコストパフォーマンス
・一部のユーザーにとっては、不便さを感じる場合がある

といったところです。
「どうしても、ドコモ・au・Softbankのサービスじゃなければ嫌だ」という強いこだわりがなければ、格安SIMへのMNPは大きなメリットがあると言えます。